プロフィール
akiya
akiya
香川の西の端で(有)山下建設を営む一男一女の父親。妻は7歳年下です。 http://web-yamaken.com ←会社のURLです。
日曜の夜は、家族に後ろ髪を引かれながらテコンドーで体を鍛えています。
最近問題になっている空き家を対象とした「空き家管理舎」と言うサービスも行ってます。 http://akiya.shoukoukai.net/ ←空き家管理舎です
大量生産、大量消費の世の中に疑問を感じ、できる限り手作りの家作りを目指しています。
セルフビルド、セルフリフォームのお手伝いもいたします。お気軽にお問い合わせください。
 座右の銘 正しいものは美しい

 行動の指針 いいと思ったらとりあえずやってみる。

          尊敬する人 坪内寿夫


あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2010年03月25日

空き家バンクの勉強会。

今日も冷たい雨でしたね・・。

昨日は仕事の合間をぬって高松で空き家バンクの勉強会に行ってきました。。

空き家バンクの勉強会。

先進事例の発表を聞きながらやはり行政とNPOと言うのは車の両輪のように協力しあわないと成功しないなあと実感しました。
特に所有者に対して空き家バンクに登録をお願いする役割は行政でないと安心感が全然違います。
江津市のお話は非常に興味深かったし行った甲斐がありました。

しかし昼ごはん食べる時間がなく空腹で真がまわりそうでした汗・・・。


また、以前からお話したかった方にもお会いでき、会の後コーヒー飲みながらゆっくり話しできたのも収穫でした。

一緒に西のほうを盛り上げて行ければいいなーっと思います。。

今日も朝からハードな1日でした。

雨の中検査を受け、現場を回って打ち合わせし、書類を整理する。。。

年度末はこんなもんです。

今日打ち合わせした施主さんのこだわりも非常にうれしかったです。

ぜひ素晴らしい空間作りのお手伝いしたいと思いましたね。

イメージを膨らませていきます。。



〇今日のありがとう 楽しい出会いにありがとうナイショ

卒業の定番になってますね




この記事へのコメント
先日、若い女の子二人が空き家を買い取って、シェアハウスを作って、住民の審査まで自分たちで行うというのをやってましたが
作っている人も住んでいる人も楽しそうでした。

全く他人の男女がフツーに住むって
田舎では、なかなか難しい感覚かもしれないけど、ちょっと憧れましたね。

住むんじゃなくて、仕事部屋のシェアハウスならできそう!

うちのお店もお金ができたら、半分の敷地はそういうのをしてみたいなぁ~(*^_^*)
Posted by カシボニ子 at 2010年03月29日 21:45
カシボニ子さん
こんばんは。仕事部屋のシェアなんていいですね。
まったく違う業界の人たちがお互いにいい刺激を受けそう・・・。
三豊市も観音寺市も本気で空き家問題に取り組みそうです。
民と官で協力し合って町を盛り上げないとね。。

また、夫婦で煽られにいきますねー(笑)。。
Posted by akiyaakiya at 2010年04月01日 00:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
空き家バンクの勉強会。
    コメント(2)