2009年10月31日
さあ、がんばるか!!
今日は朝からボランティア活動でした。
ヘトヘトになって帰ってきました・・・。
明日も早朝からの活動。
ガッツリ食べて元気つけます。
と言うことで、激辛マーボーをトッピングしたラーメンです・・・(分かりにくいかな??)

これ一杯でもう満腹です。。
ところで、日本シリーズ、巨人が一勝しましたね。
テレビで原監督が勝利監督インタビュー受けてます。
原監督も選手の時、チャンスに弱いと散々叩かれていましたが、監督になってすっかり勝負師の顔になりましたね。
適材適所、ビジネスの世界でも同じことですね。
さあ、明日もがんばるか

〇今日のありがとう これも子供達の未来のためです。ありがとう
佐藤竹善のバージョンもかっこいいですね。。
ヘトヘトになって帰ってきました・・・。
明日も早朝からの活動。
ガッツリ食べて元気つけます。
と言うことで、激辛マーボーをトッピングしたラーメンです・・・(分かりにくいかな??)

これ一杯でもう満腹です。。
ところで、日本シリーズ、巨人が一勝しましたね。
テレビで原監督が勝利監督インタビュー受けてます。
原監督も選手の時、チャンスに弱いと散々叩かれていましたが、監督になってすっかり勝負師の顔になりましたね。
適材適所、ビジネスの世界でも同じことですね。
さあ、明日もがんばるか


〇今日のありがとう これも子供達の未来のためです。ありがとう

佐藤竹善のバージョンもかっこいいですね。。
Posted by akiya at
22:01
│Comments(0)
2009年10月30日
いただき物です。。
今日は普段仕事上でお世話になっている人からお土産を頂きました。
海外に旅行されていたようで、うちの子供たちにと、頂きました。
とってもかわいいパッケージで子供達も大喜び。
食べてしまう前に、パチリッ

いただき物といえば、先日頂いた綿のつぼみが開いて中から綿が出てきました。
うっすらと緑色に染まった綿の使い道・・・。どうしようかな??

いただいたときはこんな感じでした。。↓ ↓ ↓

今週末から いよいよ 選挙戦ですねーー。
町が賑わいますね。
〇今日のありがとう 最近素敵ないただき物が多いです。ありがとう
僕達の町の将来のためにぜひともがんばっていただきたい。。
海外に旅行されていたようで、うちの子供たちにと、頂きました。
とってもかわいいパッケージで子供達も大喜び。
食べてしまう前に、パチリッ


いただき物といえば、先日頂いた綿のつぼみが開いて中から綿が出てきました。
うっすらと緑色に染まった綿の使い道・・・。どうしようかな??

いただいたときはこんな感じでした。。↓ ↓ ↓

今週末から いよいよ 選挙戦ですねーー。
町が賑わいますね。
〇今日のありがとう 最近素敵ないただき物が多いです。ありがとう

僕達の町の将来のためにぜひともがんばっていただきたい。。
Posted by akiya at
21:58
│Comments(2)
2009年10月28日
秀吉のトウガラシ
今日は先日仕事でお世話になった方のところで珍しいものを頂きました。
その名も『秀吉のトウガラシ』。。。正式には『香川本鷹』らしいですが、詳しいことはこちらで☆
聞けば聞くほど素晴らしいスパイス。
早速帰って干しました。

なんか色がきれいでこのまま飾っとこうかなーー・・・なんて思ってます。
辛さはかなり効くらしいです。。
〇今日のありがとう 珍しいものをありがとうございます。
最近ハウンドドックなぜかよく耳にします。懐かしいなー。
その名も『秀吉のトウガラシ』。。。正式には『香川本鷹』らしいですが、詳しいことはこちらで☆
聞けば聞くほど素晴らしいスパイス。
早速帰って干しました。

なんか色がきれいでこのまま飾っとこうかなーー・・・なんて思ってます。
辛さはかなり効くらしいです。。
〇今日のありがとう 珍しいものをありがとうございます。

最近ハウンドドックなぜかよく耳にします。懐かしいなー。
Posted by akiya at
21:11
│Comments(0)
2009年10月25日
本漬け開始です。
オリーブのほういよいよ本漬けに入りました。
長く持たせたいので10%の塩分濃度でかなりきつめに漬けました。
10日ほどで食べれるそうです。

ちなみに塩は横に写ってるやつで、スペイン産です。
今日はようやく普通の休日を過ごしました。
イベントに遊びにいったりしてゆっくり過ごしました。
夕方は久しぶりに子供達とテコンドーの練習に行きましたよー。
最近体が鈍っていたので久しぶりの練習で体の芯から汗が噴出しました。
さあ明日からもがんばるぞーー
〇今日のありがとう リフレッシュできました。ありがとう
80'sって感じですよね。
長く持たせたいので10%の塩分濃度でかなりきつめに漬けました。
10日ほどで食べれるそうです。

ちなみに塩は横に写ってるやつで、スペイン産です。
今日はようやく普通の休日を過ごしました。
イベントに遊びにいったりしてゆっくり過ごしました。
夕方は久しぶりに子供達とテコンドーの練習に行きましたよー。

最近体が鈍っていたので久しぶりの練習で体の芯から汗が噴出しました。
さあ明日からもがんばるぞーー

〇今日のありがとう リフレッシュできました。ありがとう

80'sって感じですよね。
Posted by akiya at
23:02
│Comments(0)
2009年10月23日
カツオのたたき
今夜は一人で夕飯の日。
最近仕事中にポン酢を飲みたいような衝動にかられてます。
体が疲れているのか酢を欲しているみたいです。
ここの所夜も会議や打ち合わせでゆっくりしてないんです・・・。今夜はゆっくりと家で夕飯を食べるぞ。。
と言うことで、カツオのたたきを買って帰りました。
たまねぎとにんにくとたっぷり乗せて。。。

美味しいポン酢をたっぷりかけて・・・いただきまーす。
ビールが進みますねーー。
今夜はゆっくり読書します。
〇今日のありがとう 秋の夜長に乾杯。ありがとう
夕方ラジオから流れてました。。。
最近仕事中にポン酢を飲みたいような衝動にかられてます。
体が疲れているのか酢を欲しているみたいです。
ここの所夜も会議や打ち合わせでゆっくりしてないんです・・・。今夜はゆっくりと家で夕飯を食べるぞ。。
と言うことで、カツオのたたきを買って帰りました。
たまねぎとにんにくとたっぷり乗せて。。。

美味しいポン酢をたっぷりかけて・・・いただきまーす。
ビールが進みますねーー。
今夜はゆっくり読書します。
〇今日のありがとう 秋の夜長に乾杯。ありがとう

夕方ラジオから流れてました。。。
Posted by akiya at
21:57
│Comments(2)
2009年10月20日
只今塩漬け中です・・。
オリーブのほう灰汁抜き、水洗い終わって只今4%の塩水で塩漬け中です。

この後、保存日数によって塩分濃度を変えてもう一度塩漬けします(予定です)
今日は朝から高松で打ち合わせと契約で車に乗りっぱなしでした。
最近テコンドー練習してないんで体がなまってきてるなー。。
思いっきりミット蹴りたいなーー
さあ、ちょっと読書でもして寝ますか。。
〇今日のありがとう 必要とされる仕事は嬉しいです。ありがとう
運転中ラジオから流れてきました・・・。

この後、保存日数によって塩分濃度を変えてもう一度塩漬けします(予定です)
今日は朝から高松で打ち合わせと契約で車に乗りっぱなしでした。
最近テコンドー練習してないんで体がなまってきてるなー。。
思いっきりミット蹴りたいなーー

さあ、ちょっと読書でもして寝ますか。。
〇今日のありがとう 必要とされる仕事は嬉しいです。ありがとう

運転中ラジオから流れてきました・・・。
Posted by akiya at
22:58
│Comments(3)
2009年10月19日
四国最大級のフリマ。。
昨日は朝からさぬき市大川まで足を延ばして四国最大級のフリマに行ってきました。
高速で行くと意外にあっという間に・・・。
高速を降りてからちょっと迷いましたが順調に到着。
たくさんの人が来てましたねーー。
僕達家族もワクワクしながら向かいました。
場所は野球場のまさにグランドの上。

おおーーっ!!さすがにたくさんの参加者で賑わってますね。
全部見ようと、端から順番にじっくり見て行きました。
途中アンティークなモノをゲットしましたよー。
また後日写真アップしますねー。
昼食も会場でいただきました。
さぬき市商工会青年部の皆さんにご馳走になって家族みんな満腹になりました。
松岡さんはじめ部員の皆さんご馳走様でしたーー。
今度観音寺に来たときは越えかけて下さいネーー。
さて買い物を済ませ腹ごしらえもしたら、早速帰る準備。
夕方から大野原のお祭りにうどんの売店を出店するためです。
子供達がどうしても遊びたいというので公園でちょっと運動。
さあ夕方になってちょうさが集まってきました。

うどんのほうも予想以上に売れていきますよーー。
日が落ちてから祭りも最高潮!!


うどんの方も売り切れでした。。
皆さんお疲れ様でした。
〇今日のありがとう お祭りはホント天候に恵まれました。ありがとう
テレビで久しぶりにユニコーン見ました。懐かしいーー。
高速で行くと意外にあっという間に・・・。
高速を降りてからちょっと迷いましたが順調に到着。
たくさんの人が来てましたねーー。
僕達家族もワクワクしながら向かいました。
場所は野球場のまさにグランドの上。

おおーーっ!!さすがにたくさんの参加者で賑わってますね。
全部見ようと、端から順番にじっくり見て行きました。
途中アンティークなモノをゲットしましたよー。
また後日写真アップしますねー。
昼食も会場でいただきました。
さぬき市商工会青年部の皆さんにご馳走になって家族みんな満腹になりました。
松岡さんはじめ部員の皆さんご馳走様でしたーー。
今度観音寺に来たときは越えかけて下さいネーー。
さて買い物を済ませ腹ごしらえもしたら、早速帰る準備。
夕方から大野原のお祭りにうどんの売店を出店するためです。
子供達がどうしても遊びたいというので公園でちょっと運動。
さあ夕方になってちょうさが集まってきました。

うどんのほうも予想以上に売れていきますよーー。
日が落ちてから祭りも最高潮!!



うどんの方も売り切れでした。。
皆さんお疲れ様でした。
〇今日のありがとう お祭りはホント天候に恵まれました。ありがとう

テレビで久しぶりにユニコーン見ました。懐かしいーー。
Posted by akiya at
22:16
│Comments(0)
2009年10月17日
今夜もガツンと。。。
えー勢いで今日もガツンと行っちゃいました。
今夜は家族で味鶴に行きましたヨーー。
家族みんなが大好きなこのお店。。
行く前から、仕事中からテンションアゲアゲ

お風呂に入っていつでも寝られるように準備してGO--。。

もうサイコーな気分。子供たちもパクパク食べておなかがパンパンです。
大満足で帰りました。
かえって昨日灰汁抜きしたオリーブの実を水洗い。。
昨日は深夜にゴム手袋を履いて苛性ソーダで灰汁抜きしました。

この水がきれいになればいよいよ塩水で漬けて行きます(予定)
意外に手間がかかるもんです。
〇今日のありがとう いい気分に酔ってます。ありがとう
カッコイイですねー。。
今夜は家族で味鶴に行きましたヨーー。
家族みんなが大好きなこのお店。。
行く前から、仕事中からテンションアゲアゲ


お風呂に入っていつでも寝られるように準備してGO--。。

もうサイコーな気分。子供たちもパクパク食べておなかがパンパンです。
大満足で帰りました。
かえって昨日灰汁抜きしたオリーブの実を水洗い。。
昨日は深夜にゴム手袋を履いて苛性ソーダで灰汁抜きしました。

この水がきれいになればいよいよ塩水で漬けて行きます(予定)
意外に手間がかかるもんです。
〇今日のありがとう いい気分に酔ってます。ありがとう

カッコイイですねー。。
Posted by akiya at
21:32
│Comments(4)
2009年10月16日
今日はガツンと!!
今夜は久しぶりに一人で過ごしてます。
夕飯にはお隣のあさひうどんさんの生うどんでガツンッと釜玉カレーを

ちょっと量が多すぎてカレーが負けてる感じが・・・。
ガッツリいっときました。うまかったーー。。
ちなみにココの生うどんはあるとき限定の取れるだけ、と言うレアな一品。近所に住んでないとなかなか手に入りませんゼ
昨日GODAさんでたくさんオリーブの実を頂きました。
何にしようか迷った挙句。オリーブの塩漬けとオリーブ酒にしました。

続きはまた明日。。。
〇今日のありがとう 今からオリーブと戦ってきます。ありがとう
これも青春の歌です。

夕飯にはお隣のあさひうどんさんの生うどんでガツンッと釜玉カレーを


ちょっと量が多すぎてカレーが負けてる感じが・・・。
ガッツリいっときました。うまかったーー。。
ちなみにココの生うどんはあるとき限定の取れるだけ、と言うレアな一品。近所に住んでないとなかなか手に入りませんゼ

昨日GODAさんでたくさんオリーブの実を頂きました。
何にしようか迷った挙句。オリーブの塩漬けとオリーブ酒にしました。

続きはまた明日。。。
〇今日のありがとう 今からオリーブと戦ってきます。ありがとう

これも青春の歌です。
Posted by akiya at
22:51
│Comments(4)
2009年10月15日
新聞で紹介されました。
今日の読売新聞の記事で我々自治会のちょうさが紹介されました。

カラーでなくてちょっと残念ですがいい感じで撮ってくれてます。
さて、今夜も観音寺市の定住交流促進会議に出てきました。
今夜も2時間、みっちり熱い話で盛り上がりましたねー。
大学で地元を離れた子供達がどうすれば帰ってくるのか?リタイヤした人たちがどうすればこの町を選んでくれるのか?なにがあれば高速を降りてこの町に来てくれるのか?少しづつ形になっているのかな?
さあ明日からもがんばるぞー
。。
〇今日のありがとう たくさんオリーブの実を頂きました。何を作ろうかなーー。。ありがとう
カラオケでよく歌ったなあーー。

カラーでなくてちょっと残念ですがいい感じで撮ってくれてます。
さて、今夜も観音寺市の定住交流促進会議に出てきました。
今夜も2時間、みっちり熱い話で盛り上がりましたねー。
大学で地元を離れた子供達がどうすれば帰ってくるのか?リタイヤした人たちがどうすればこの町を選んでくれるのか?なにがあれば高速を降りてこの町に来てくれるのか?少しづつ形になっているのかな?
さあ明日からもがんばるぞー

〇今日のありがとう たくさんオリーブの実を頂きました。何を作ろうかなーー。。ありがとう

カラオケでよく歌ったなあーー。
Posted by akiya at
23:11
│Comments(0)
2009年10月14日
原点回帰。
今年のお祭りのテーマは『原点回帰』という事で最終日の宮入りの時に提灯の中の電球をロウソクに替えました。
燃えるんじゃないかというリスクも背負いながら挑戦。
結果はサイコーにカッコよかった・・・。

いよいよロウソクに火を点けてます。
四隅に乗った状況での景色です。

昔の雰囲気を楽しんでください。

このチャレンジだけでも大満足なお祭りでした。
年配の皆さんも喜んでもらえてよかったーー。。
お疲れ様でした。
〇今日のありがとう 小さな事故のほうも無事片付きそうです。ありがとう
なんか時代劇みたいでした。
燃えるんじゃないかというリスクも背負いながら挑戦。
結果はサイコーにカッコよかった・・・。

いよいよロウソクに火を点けてます。
四隅に乗った状況での景色です。

昔の雰囲気を楽しんでください。

このチャレンジだけでも大満足なお祭りでした。
年配の皆さんも喜んでもらえてよかったーー。。
お疲れ様でした。
〇今日のありがとう 小さな事故のほうも無事片付きそうです。ありがとう

なんか時代劇みたいでした。
Posted by akiya at
22:06
│Comments(0)
2009年10月13日
普通の生活に戻りました。。
3日プラス1日(片付け)のお祭りもようやく終わり普通の生活に戻りました。
総代としてお祭りやるだけの事はやりきりました。
たいした事故もなく(小さいものはいくつかありましたが・・・)終われてホットしてます。
今日は祭りのひと幕を少し・・・。

↑ ↑ ↑ ↑ ↑大平木と関谷と3台並べて・・・。

夜はこんな感じです。
続きはまた後日・・・。
〇今日のありがとう 久しぶりにゆっくりくつろいでますよー。ありがとう
今夜はバラ色の人生。。。
総代としてお祭りやるだけの事はやりきりました。
たいした事故もなく(小さいものはいくつかありましたが・・・)終われてホットしてます。
今日は祭りのひと幕を少し・・・。

↑ ↑ ↑ ↑ ↑大平木と関谷と3台並べて・・・。

夜はこんな感じです。
続きはまた後日・・・。
〇今日のありがとう 久しぶりにゆっくりくつろいでますよー。ありがとう

今夜はバラ色の人生。。。
Posted by akiya at
21:55
│Comments(2)
2009年10月08日
台風接近中ですが・・・。
台風が接近中です。ちょうさの暴風雨対策に行ってました。
後は台風が行過ぎるのを待つのみ・・・。
集会場の中では昨日の弓張りちょうちんにろうそくが点火。
こんな感じになります。

いよいよ始まりますよーー。。
あと2日。
〇今日のありがとう 台風さんちょっと避けてくれましたね。ありがとう。
やるなら今しかねえ・・・。
後は台風が行過ぎるのを待つのみ・・・。
集会場の中では昨日の弓張りちょうちんにろうそくが点火。
こんな感じになります。

いよいよ始まりますよーー。。
あと2日。
〇今日のありがとう 台風さんちょっと避けてくれましたね。ありがとう。

やるなら今しかねえ・・・。
Posted by akiya at
00:36
│Comments(2)
2009年10月07日
お祭りまで秒読み・・・。
今日も夜は祭りの準備・・。
今日はケーブルテレビの取材とNHKの取材の打ち合わせ。
今回のお祭りはみんなが注目するお祭りになりそうです。

先日のとんぼの原型がこんなに見事にとんぼになりました。
弓張りちょうちん。。
この中にろうそくが入ります。

今年のお祭りは総代の大役を仰せつかってますが、おかげでやりたいようにもやらせてもらってます。
自治会の皆さんが強力にサポートしてくれてホントに感謝です。
という事で今年のお祭りは『原点回帰』のテーマのもといにしえのちょうさを味わっていただこうと、最終日の宮入の時ちょうちんの中にろうそくを入れて宮入りする予定です。
約60年ぶりとなるこの情景はまさに一見の価値があると思います。
燃やさないようにしないと大変な事に・・・。
緊張感を持ったお祭りになりますよーー。皆さんよろしく。。
〇今日のありがとう 取材の依頼も続々来てます。ありがとう
探偵物語を思い出しますねーー。
今日はケーブルテレビの取材とNHKの取材の打ち合わせ。
今回のお祭りはみんなが注目するお祭りになりそうです。

先日のとんぼの原型がこんなに見事にとんぼになりました。
弓張りちょうちん。。
この中にろうそくが入ります。

今年のお祭りは総代の大役を仰せつかってますが、おかげでやりたいようにもやらせてもらってます。
自治会の皆さんが強力にサポートしてくれてホントに感謝です。
という事で今年のお祭りは『原点回帰』のテーマのもといにしえのちょうさを味わっていただこうと、最終日の宮入の時ちょうちんの中にろうそくを入れて宮入りする予定です。
約60年ぶりとなるこの情景はまさに一見の価値があると思います。
燃やさないようにしないと大変な事に・・・。
緊張感を持ったお祭りになりますよーー。皆さんよろしく。。
〇今日のありがとう 取材の依頼も続々来てます。ありがとう

探偵物語を思い出しますねーー。
Posted by akiya at
00:33
│Comments(0)
2009年10月04日
ハードな週末でした。
お疲れ様です。。
昨日、今日とハードな週末でした。
昨日は午前中仕事をハードにやっつけ、昼からは宇多津での恋人の聖地モニュメントの除幕式に参加。

そのまま恋人の聖地サミットに参加し各地の皆さんと意見交換。。その後地元に帰ってお祭りの準備に参加。
午前1時くらいに帰宅後ドロの様に眠り、今日の朝8時には集会場にてお祭りの準備、組立て、打ち合わせ、組立て打ち合わせで先ほど10時過ぎに帰宅しました。。
うーん疲れたーー
↓ ↓ ↓

こちらはトンボと呼ばれる部分。これがどう変わるか乞うご期待。。
〇今日のありがとう 世話人の皆さんにもご理解いただきました。ありがとう
もし・・・
昨日、今日とハードな週末でした。
昨日は午前中仕事をハードにやっつけ、昼からは宇多津での恋人の聖地モニュメントの除幕式に参加。

そのまま恋人の聖地サミットに参加し各地の皆さんと意見交換。。その後地元に帰ってお祭りの準備に参加。
午前1時くらいに帰宅後ドロの様に眠り、今日の朝8時には集会場にてお祭りの準備、組立て、打ち合わせ、組立て打ち合わせで先ほど10時過ぎに帰宅しました。。
うーん疲れたーー

↓ ↓ ↓

こちらはトンボと呼ばれる部分。これがどう変わるか乞うご期待。。
〇今日のありがとう 世話人の皆さんにもご理解いただきました。ありがとう

もし・・・
Posted by akiya at
23:21
│Comments(2)
2009年10月01日
今日は会議。。
今夜はお祭りの準備は休憩。
という事で夜はゆっくり・・・・と言うことはありません。
観音寺の定住交流会議がありました。

今日の議題は住環境に関する話から・・・。
僕のライフワークでもある空き家問題で色々お話をさせていただきました。
少子高齢化の問題ではどうすれば少子化が改善されるか・・・。答えは難しいですね。
経済的な面やサポートに関する面・・・・・。
考えても劇的な答えは出てきそうにありません。
今日も2時間はあっという間にすぎ腹ペコで帰ってきました。
今はゆっくりくつろいでますよーー。
〇今日のありがとう 今夜はゆっくり・・・。ありがとう
今夜は・・・自由だーー・・。
という事で夜はゆっくり・・・・と言うことはありません。
観音寺の定住交流会議がありました。

今日の議題は住環境に関する話から・・・。
僕のライフワークでもある空き家問題で色々お話をさせていただきました。
少子高齢化の問題ではどうすれば少子化が改善されるか・・・。答えは難しいですね。
経済的な面やサポートに関する面・・・・・。
考えても劇的な答えは出てきそうにありません。
今日も2時間はあっという間にすぎ腹ペコで帰ってきました。
今はゆっくりくつろいでますよーー。
〇今日のありがとう 今夜はゆっくり・・・。ありがとう

今夜は・・・自由だーー・・。
Posted by akiya at
23:54
│Comments(2)
2009年10月01日
祭りの準備です。
えーただいま帰ってまいりました。
今日もお祭りの準備で集会場でした。

連日の準備で(飲酒で)体調も悪いです。。。
毎日この時間にフラフラになって帰ってきて胃薬飲んで寝る日々。。。
さあ今夜も締めに一杯飲んで寝ます。。
おやすみなさい。
〇今日のありがとう 例年以上にたくさんの人たちが準備に集まってくれてます。ありがとう
なつかしのナンバーで・・・。
今日もお祭りの準備で集会場でした。

連日の準備で(飲酒で)体調も悪いです。。。
毎日この時間にフラフラになって帰ってきて胃薬飲んで寝る日々。。。
さあ今夜も締めに一杯飲んで寝ます。。
おやすみなさい。
〇今日のありがとう 例年以上にたくさんの人たちが準備に集まってくれてます。ありがとう

なつかしのナンバーで・・・。
Posted by akiya at
01:07
│Comments(0)