2008年12月26日
飲み比べ。。
今日は以前から気になっていたビールをゆっくり飲み比べてみました。

明治のラガーと大正のラガーです。
まずは明治のラガーから
うーんかなり苦味がつよいなあ・・。でもクラシックラガーの苦味ともちがう感じ・・・。


いかん・・・もう無くなってしもた。。
次は大正のラガーを・・・。
今度はちょと苦味が違うぞー・・・。原材料を見ると、麦芽とホップとこちらは米が入ってますよー。
どちらかと言うと飲みやすくなった感じ・・・。
時代とともに苦味が控えめになってきたのかな?
ビールの飲み比べをしていると学生時代、松山でアルバイトしていたお店のマスターを思い出しました。
そのお店はTRASHといってすごくいいBARでした。
マスターがビールが大好きで世界各国の色んなビールの飲んでは店の中に空き缶を飾ってました。
マスター元気かなあ??
今度久しぶりに飲みに行ってみるかなあ
〇今日のありがとう 美味しいみかんをたくさんいただきましたよー。ありがとう
web内覧会実施中です・・・。

明治のラガーと大正のラガーです。
まずは明治のラガーから

うーんかなり苦味がつよいなあ・・。でもクラシックラガーの苦味ともちがう感じ・・・。



いかん・・・もう無くなってしもた。。
次は大正のラガーを・・・。

今度はちょと苦味が違うぞー・・・。原材料を見ると、麦芽とホップとこちらは米が入ってますよー。
どちらかと言うと飲みやすくなった感じ・・・。
時代とともに苦味が控えめになってきたのかな?
ビールの飲み比べをしていると学生時代、松山でアルバイトしていたお店のマスターを思い出しました。
そのお店はTRASHといってすごくいいBARでした。
マスターがビールが大好きで世界各国の色んなビールの飲んでは店の中に空き缶を飾ってました。
マスター元気かなあ??
今度久しぶりに飲みに行ってみるかなあ
〇今日のありがとう 美味しいみかんをたくさんいただきましたよー。ありがとう

web内覧会実施中です・・・。
Posted by akiya at
22:09
│Comments(2)