2009年05月03日
ありがとうのために退く
連休初日は非常にのんびりとした過ごし方が出来ました。
朝からハーブの苗を植えるコンテナを作ったり、子供達とキャッチボール(ボール遊びかな?)したりペンキ塗ったり・・・・。
夜はたまっているビジネス書を読みあさります。
そんな中でワタミ社長の渡邉美樹社長の会長就任とワタミの集団指導体制への移行の記事が。。
現在の日本でも指折りのカリスマ経営者である渡邉社長のある意味引退の記事は非常に驚きました。

大きくなったグループの未来の姿を憂慮しての決断でありワタミグループの経営判断基準のひとつ”全てのことにおいて損得で判断をせずに善悪で判断する”という部分を貫いた結果でしょうか。
これからの活動に期待を一層したいと思います。
そして我々の会社も見習いたいと思います。
地球上で一番たくさんのありがとうを集めるために戦う(ワタミグループ憲章より)
今日のありがとう ホントいい見本です。。ありがとう
白い家のweb内覧会実施中です。。。
名曲でしっとりと。。。
朝からハーブの苗を植えるコンテナを作ったり、子供達とキャッチボール(ボール遊びかな?)したりペンキ塗ったり・・・・。
夜はたまっているビジネス書を読みあさります。
そんな中でワタミ社長の渡邉美樹社長の会長就任とワタミの集団指導体制への移行の記事が。。
現在の日本でも指折りのカリスマ経営者である渡邉社長のある意味引退の記事は非常に驚きました。

大きくなったグループの未来の姿を憂慮しての決断でありワタミグループの経営判断基準のひとつ”全てのことにおいて損得で判断をせずに善悪で判断する”という部分を貫いた結果でしょうか。
これからの活動に期待を一層したいと思います。
そして我々の会社も見習いたいと思います。
地球上で一番たくさんのありがとうを集めるために戦う(ワタミグループ憲章より)
今日のありがとう ホントいい見本です。。ありがとう

白い家のweb内覧会実施中です。。。
名曲でしっとりと。。。
Posted by akiya at
22:27
│Comments(2)