2010年02月12日
いりこ酒。。
ただいま密かにブームを呼んでいる『いりこ酒』。
昨日初めて頂きました。
午前中は丸亀で仕事をこなし、腹痛をこらえながら午後からの報告会に帰ってきました。
中心市街地活性化の報告会の後の懇親会の時には腹痛も治まり体調バッチリ
地元観音寺の名産を頂きながらの『いりこ酒』美味しかったなーー。。

経費削減のため紙コップだったのがちょっと残念でしたが・・・・。
個人的には湯のみとかでやりたかった・・・。
他にも地元の食材が盛りだくさん。。特にセロリの漬物とかエビちくわとかはお酒が進みますね。
そこにいた人全員が観音寺を何とかしようという思いにあふれた人だったのでいつまでも話はつきませんでした。
最後にコンサルタントの人がおっしゃった『一人ひとりが一歩、もしくは半歩でも踏み出しましょう。。』と言う言葉が心に残りました。
ということで昨日は深夜まで宴が続きました。。。。
〇今日のありがとう 来年度の事業の根幹が見えてきました。やっぱり忙しくなりそうです。ありがとう
キュンってなりますね。。
昨日初めて頂きました。
午前中は丸亀で仕事をこなし、腹痛をこらえながら午後からの報告会に帰ってきました。
中心市街地活性化の報告会の後の懇親会の時には腹痛も治まり体調バッチリ

地元観音寺の名産を頂きながらの『いりこ酒』美味しかったなーー。。


経費削減のため紙コップだったのがちょっと残念でしたが・・・・。
個人的には湯のみとかでやりたかった・・・。
他にも地元の食材が盛りだくさん。。特にセロリの漬物とかエビちくわとかはお酒が進みますね。
そこにいた人全員が観音寺を何とかしようという思いにあふれた人だったのでいつまでも話はつきませんでした。
最後にコンサルタントの人がおっしゃった『一人ひとりが一歩、もしくは半歩でも踏み出しましょう。。』と言う言葉が心に残りました。
ということで昨日は深夜まで宴が続きました。。。。
〇今日のありがとう 来年度の事業の根幹が見えてきました。やっぱり忙しくなりそうです。ありがとう

キュンってなりますね。。
Posted by akiya at
22:56
│Comments(2)