プロフィール
akiya
akiya
香川の西の端で(有)山下建設を営む一男一女の父親。妻は7歳年下です。 http://web-yamaken.com ←会社のURLです。
日曜の夜は、家族に後ろ髪を引かれながらテコンドーで体を鍛えています。
最近問題になっている空き家を対象とした「空き家管理舎」と言うサービスも行ってます。 http://akiya.shoukoukai.net/ ←空き家管理舎です
大量生産、大量消費の世の中に疑問を感じ、できる限り手作りの家作りを目指しています。
セルフビルド、セルフリフォームのお手伝いもいたします。お気軽にお問い合わせください。
 座右の銘 正しいものは美しい

 行動の指針 いいと思ったらとりあえずやってみる。

          尊敬する人 坪内寿夫


あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2011年11月06日

自転車で巡るアートの旅in観音寺。。

今回は自転車で巡るアートの旅ーイサム・ノグチと和泉正敏の世界を訪ねてーという観光コースのご案内。。

まずは駅前の大正橋プラザでレンタルサイクロを借りて出発。。

観音寺市立中央図書館で和泉正敏氏の作品を鑑賞。。



ココに座って本を読むことも出来るそうで、今まで知らなかったのがなんだか損した気分です。

そこからは休憩しながら燧望苑まで足をのばし現世と天上界のはざまの荘厳な気を感じてください。





そこからは一気に一の宮まで下って来てココでお昼を食べるもよし途中でうどんなど食べるもよし。

個人的には一の宮の芝生広場でお弁当がおススメです。


一の宮ではイサム・ノグチの遊具を体感して海と空と一体になってください。

ここの遊具は決して子供だけのものではありません。

しゃがんでみて子供の目線で見てみると実に計算しつくされた世界を体験できます。



そこからはトロイアスロンのコースを通って柳町の商店街に・・・。

そこで元気と静けさの源であるきんたろうを見てください。



走行距離26キロ程の旅。。

ココロと体の余分なものを落としてくれそうです。

あくまでゆっくりゆっくりが基本です。


○今日のありがとう 久しぶりに家族でお出かけ出来ました。明日からも忙しそう・・・。ありがとうナイショ  

Posted by akiya at 22:18Comments(0)