プロフィール
akiya
akiya
香川の西の端で(有)山下建設を営む一男一女の父親。妻は7歳年下です。 http://web-yamaken.com ←会社のURLです。
日曜の夜は、家族に後ろ髪を引かれながらテコンドーで体を鍛えています。
最近問題になっている空き家を対象とした「空き家管理舎」と言うサービスも行ってます。 http://akiya.shoukoukai.net/ ←空き家管理舎です
大量生産、大量消費の世の中に疑問を感じ、できる限り手作りの家作りを目指しています。
セルフビルド、セルフリフォームのお手伝いもいたします。お気軽にお問い合わせください。
 座右の銘 正しいものは美しい

 行動の指針 いいと思ったらとりあえずやってみる。

          尊敬する人 坪内寿夫


あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2012年02月01日

明日はパンの日です。。

今日も寒かったですね―。。風も強かった――。。

明日はもっと寒くなる予想・・・・。うーん。。

ということで明日は浜の雑貨小屋『Buono Style』パンの日です。

明日のパンは↓ ↓ ↓

パン・ド・ミー
フランスパンを食パン型に入れて焼いたパンです。
生地には油、乳製品や卵などが入っていないため、粉の味がストレートに味わえるパンになります。材料の粉は九州の小麦粉です。多くのフランスパンには外国産の粉が使われますが、国産の小麦でも充分おいしいフランスパンになります。スライスしトーストでお楽しみください。


あんフランス
自家製粒あんをフランスパンの生地に入れて焼きました。よくあるあんぱんの生地はふわふわで甘みのあるパン生地ですが、フランスパンの生地と粒あんもかなり良い組み合わせです。生地はハード系なので時間がたつとふんわりとした食感がなくなってしまうので、お早めに温めてお召し上がりください。粒あんはオリゴ糖が含まれるてん菜糖を使用しています。


パン・ド・カンパーニュ・ノア・フリュイ
小麦と全粒粉とライ麦粉の組み合わせのパンです。おなじみのパン・ド・カンパーニュ・ノア・フリュイです。今回は小さいサイズも一緒にどうぞ。パン生地には砂糖などの糖分は入っていませんが、カレンツとユズピールの甘みが発酵している間に、じんわりと生地に広がっています。一口食べるとそのほのかな甘みが感じられると思います。もちろん食事にも大丈夫です。


パン・ド・セーグル・フリュイ
ライ麦パンにクルミやカレンツ、ユズピールにハチミツ漬けのショウガを練り込みました。サイズ違いも登場です。まだ食べたことのない方は、薄くスライスしてふわふわのパンやフランスパンなどと一緒に食事で少し試してみてください。青カビ系のチーズにハチミツやメイプルを少したらして食べるのもいいです。


金時豆のパン
強力粉の生地に水分の1/3程度を豆乳にしています。油分は発酵豆乳マーガリンという植物系の油を使用しています。一口食べるとふわふわで食べたことのある味だと思うはずです。本来は牛乳にバターのレシピですが乳製品がだめな人にも大丈夫なパンです(全卵を使用しています)。生地は他のパンよりずっと甘みがあると思いますが、金時豆はほっくりと優しい甘さなので甘すぎず、食事にもおやつにも最適です。金時豆はてん菜糖で味付けしています(パン生地にはきび砂糖を使用)。


豆乳ブレッド
節分にちなんで食パン生地に豆乳を入れて捏ねています。少量のイーストでゆっくり発酵させています。豆乳が苦手な人でも大丈夫な味わいです。普通の食パンよりほんの少しバリっとした皮が特徴です。お好みにスライスしてお召し上がりください。油は豆乳発酵マーガリンを使用しています。卵は使用していないので乳製品がダメな人でも大丈夫です。


試食も用意する予定ですのでお楽しみに。。



ところで、昨日の四国新聞に香川テコンドークラブの記事が載ってました。



子供も喜んでました。

次は昇級審査に向けてがんばらないとね。

○今日のありがとう 美味しいパンがあると幸せです。ありがとう

  

Posted by akiya at 21:22Comments(0)